開館時間・休館日

※催しなどに合わせて休館日を変更する場合があります。

島根県芸術文化センター「グラントワ」

開館時間9:00~22:00
休館日毎月第2火曜日および第4火曜日(祝日の場合は開館、翌平日休館)、年末年始

石見美術館

開館時間9:30~18:00(展示室への入場は17:30まで)
休館日毎週火曜日(祝日の場合は開館、翌平日休館)、年末年始

いわみ芸術劇場

開館時間9:00~22:00
休館日毎月第2火曜日および第4火曜日(祝日の場合は開館、翌平日休館)、年末年始

グラントワ総合案内カウンター(チケット販売)

営業時間9:00~18:00
定休日毎週火曜日(祝日の場合は営業、翌平日休)、年末年始

【石見美術館】 観覧料

観覧料

企画展コレクション展
前売券当日券
一般1,1001,300(1,050)300(240)
大学生500600(450)200(160)
高校生以下無料無料無料

(単位:円)

  • ( )内は20名以上の団体料金。
  • 小中高生(引率者含む)の学校教育活動による観覧は無料。(事前にセンターまでご連絡ください)
  • 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、被爆者健康手帳をお持ちの方およびその介助者(1名様まで)は観覧無料。
    *障害者手帳アプリ「ミライロID」のご提示でも減免が適用されます。(スマートフォン画面にて必要な情報が確認できない場合は、原本のご提示をお願いすることがあります。)「ミライロID」詳細はこちら(外部サイト)
    *なお、被爆者健康手帳は「ミライロID」アプリ対象外です。
  • 外国籍を有する方は、島根県立石見美術館観覧料を半額にてご観覧いただけます。
    *本割引の適用を受けるには、旅券(パスポート)または在留カードの提示が必要です。

前売券販売について

前売券は、グラントワ総合案内カウンター、オンラインチケット「シマチケ」でお求めになれます。
オンラインチケット「シマチケ」はこちら

【石見美術館】 各種割引

■石見美術館の入館料の割引について

提携館が発行する会員証や提携館の展覧会観覧券(半券)、各種提携カード、クーポン等をご提示いただくと、石見美術館の入館料が割引となります。

島根県立石見美術館 入館料・割引サービス一覧(2025年4月1日現在)

■提携館の入館料の割引について

提携館にてグラントワ会員証(共通カード、ミュージアムパスポート)、石見美術館観覧券(半券)をご提示いただくと、提携館の入館料が割引となります。

提携館・入館料割引一覧

※島根県立古代出雲歴史博物館は、令和7年4月1日~令和8年9月30日(予定)まで休館のためご利用いただけません。

【石見美術館】 団体でのご来館

団体利用のお申込み

ご来館の予定を、事前にお電話またはFAX、E-mailのいずれかにてお申し込みください。

島根県芸術文化センター「グラントワ」総務広報課
TEL: 0856-31-1860
FAX: 0856-31-1884
E-mail: grandtoit@cul-shimane.jp

減免申請書の提出

次の方は、減免申請書の提出により、観覧料の減免を受けることができます。
該当される方は、下記よりダウンロードし、原本を必ず当日ご持参ください。

  1. 小中高校生の学校教育活動による観覧の引率者
  2. 観光ボランティア(個人・団体含む)
  3. 学術・調査・研究関係者(個人・団体含む)

【いわみ芸術劇場】 託児サービス

いわみ芸術劇場が主催する公演については、ほとんどの場合、無料託児サービスをご利用いただけます。
サービスの有無について詳しくは、各公演紹介ページをご覧ください。

お申し込みをされる場合は、次の点にご注意ください。

  • 託児場所は、公演により異なります。お申込み時にお伝えいたします。
  • 授乳が必要なお子様については、ミルクおよび哺乳瓶をお持ちください。
  • 着替え(オムツ)とビニール袋(汚物入れ)をお持ちください。
  • 体調不良(発熱・病気の症状)などにより止むを得ず託児をキャンセルされる場合は、必ずご一報ください。
  • 小学生等のお子様については、遊具等がございませんのでゲーム・本などをお持ちください。
  • 託児する際の留意点などありましたら、あらかじめご連絡をお願いします。

【いわみ芸術劇場】 貸し施設のご利用

こちらをご確認ください。

フロアガイド

こちらをご確認ください。

レストラン

こちらをご確認ください。

ミュージアムショップ

こちらをご確認ください。

アクセス

こちらをご確認ください。

バリアフリー

当施設は37,000m²の広大な敷地を生かし、町並みとの調和やホールと美術館相互の機能連携が図られるよう双方の仕切がなく、段差のないバリアフリーの平面的配置を基本としています。
バリアフリーの施設設備には、次のものがあります。

身体障害者専用駐車場

南エントランス入り口近くに、キャノピー(庇)の付いた身体障害者専用駐車場がございます(4台駐車可)。車を降りられてから段差なく、館内に入っていただけます。 また、ドアは自動扉になっていますので安心して、ご入館いただけます。

点字ブロック

各エントランスから総合受付カウンターまで、回廊には点字ブロックが敷いてあります。また、ブロック上を歩行されると音声ガイドが流れ、歩行者の方を総合受付カウンターまでご案内します。

多目的トイレ

車椅子でもご利用いただける多目的トイレをご用意しています。
パウチ洗浄装置付き汚物流し台が設置されていますので、オストメイトの方も安心してご利用いただけます。
赤ちゃんのオムツ替え用折りたたみ式ベッドもご用意しています。
ベビーチェア付きの個室や赤ちゃんのオムツ替え用折りたたみ式ベッドについては、多目的トイレ以外のトイレにも設置されておりますのでご利用くださいませ。

授乳室

授乳専用のお部屋がございます。赤ちゃんのオムツ替え用折りたたみ式ベッドもご用意しています。

「グラントワ」は「しまね子育て家庭外出応援施設(赤ちゃんほっとルーム)」に登録されています。
 グラントワでは次の設備を提供いたします。

  • おむつ替えのための設備(ベビーシート他) *身障者用トイレおよび授乳室にて
  • 授乳のための設備 *授乳室にて
  • 父母のトイレなどの間、乳幼児の安全を確保するための設備(ベビーチェア) *全トイレの指定個室にて(ただし、大ホール2Fトイレをのぞく)

車椅子利用者専用コインロッカー

車椅子の方がご利用いただけるよう座位のロッカーを、車椅子利用者専用にしたコインロッカーをご用意しています。

バリアフリー対応自動販売機

紙幣などの投入口やボタン位置の低い機種を2台ご用意しています。

美術館のバリアフリーについて

美術館では、次の備品をご用意しています。 必要な方は、ご遠慮なく総合受付カウンターまでお申し付けください。

barrierfree_wheelchair_liftable.jpgbarrierfree_wheelchair.jpgbarrierfree_stroller.jpgbarrierfree_stick.jpg
昇降式車椅子 2台車椅子 6台ベビーカー 5台杖 5本

劇場のバリアフリーについて

お客様に優しい劇場を目指して

劇場では、障害者やお年寄りの方をはじめ誰もが娯楽を楽しんでいただけるよう施設設備からスタッフのさりげない配慮にいたるまで、皆さまにお気軽に楽しんでいただける空間を提供いたします。

「入り口から舞台まで」

お客様が正面口からホワイエに入り客席に座るまで、また、演奏者が楽屋口から楽屋サロンを通り舞台に立つまで、この間一切の段差がありません。また、車椅子で客席から舞台へ移動していただくことができます。つくる・みる双方の立場から、より多くの方に劇場事業にご参加いただければと願っています。

車椅子専用観覧席

大ホール・小ホール各4席の車椅子専用観覧席がございます。

貸し車椅子等

昇降式車椅子2台、車椅子8台、ベビーカー5台をご用意しています。

barrierfree_wheelchair_liftable.jpg  barrierfree_wheelchair.jpgbarrierfree_stroller.jpg 
昇降式車椅子 2台車椅子 8台ベビーカー 5台

エレベーター

大ホールホワイエから2階客席への移動には、車椅子対応エレベーターをご利用いただけます。

聴覚支援装置

大ホール・小ホールでは、それぞれ聴覚支援装置を設置しています。

親子ルーム

大ホールでは、公演の最中にお子様の機嫌が悪くなり他のお客さまのご迷惑が考えられる場合に、一時的に客席から退避していただき、ガラス越しに公演をご覧になれるお部屋をご用意しています。