技と美 石見根付の世界
富春 《鮑に蟹》 1795年
コレクション展
開催中
コレクション展

技と美 石見根付の世界

日程
2025年5月9日 2025年8月18日
開館時間
9:30~18:00(展示室への入場は17:30まで)
会場
展示室B
コレクション展
技と美 石見根付の世界
日程
2025年5月9日 2025年8月18日
開館時間
9:30~18:00(展示室への入場は17:30まで)
会場
展示室B

基本情報

[会   期] 2025年5月9日(金)~8月18日(月)

[開館時間] 9:30~18:00(展示室への入場は17:30まで)

[休 館 日] 毎週火曜日(8月12日は開館)

[会   場] 展示室B

展覧会概要

根付の題材には、遊び心が感じられるものや、吉兆の願いが込められたものがあり、身につける装身具に縁起の良いものを選んだ江戸の人々の嗜好性が感じられます。「石見根付」は、江戸時代後期、島根県江津市を拠点とした、清水巌(初代富春)とその一門によって作られた根付です。本展では、当館の所蔵品のほか、江津市出身の石見根付の収集家、故・七田眞氏(1929-2009)が江津市に寄贈したコレクションを展示し、石見根付の題材ごとの意味と表現に着目します。(展示予定38点)

富春 《鮑に蟹》 1795年

観覧料

 当日券
一 般300(240)
大学生200(160)
高校生以下無料

単位:円

※( )内は20名以上の団体料金