フィンランドを代表するライフスタイルブランド、イッタラ。本展は日本では初となるイッタラの大規模展覧会です。1881年にフィンランド南部のイッタラ村に設立されたガラス工場から出発した同ブランドは、アルヴァ・アアルトやカイ・フランクらフィンランドデザインの発展を牽引した建築家やデザイナーとともに歩んできました。美しさと機能性をすべての人へ提供するという彼らの思想のもと送り出されてきたプロダクトは、今なお世界中で、愛されつづけています。
本展はイッタラ創立140周年を記念し、フィンランド・デザイン・ミュージアムが2021年に開催した展覧会を再構成し、さらに日本展ではイッタラと日本との関係に焦点を当てた章を加えて開催します。イッタラの歩みを象徴する20世紀半ばのクラシックデザインからモダンデザインのガラスを中心に、陶器や磁器、映像やインスタレーションを交えた約450点の作品や資料を通して、その技術と哲学、デザインの美学に迫ります。イッタラのプロダクトの歴史を見れば、一つのブランドとしての枠組みを超えて、デザイン史、フィンランドの文化と社会情勢、人々のライフスタイルの変化などの背景と深く結びついていることが明らかになるでしょう。時代を超えて今なお多面的に輝き続けるイッタラの世界をご覧いただきます。
巡回展共通ホームページ https://iittala.exhibit.jp/
[会期]2022年4月22日(土)~2023年6月19日(月)
[開館時間]9:30~18:00(展示室への入場は17:30まで)
[休館日]毎週火曜日(5月2日は開館)
[会場]展示室D
[観覧料]
当日券 | 前売券 | ||
企画展 | 企画展・コレクション展セット | ||
一 般 | 1,000(800) | 1,150(920) | 900 |
大学生 | 600(450) | 700(530) | 500 |
小中高生 | 300(250) | 300(250) | 200 |
単位:円
※( )内は20名以上の団体料金
※小中高生の学校利用は入場無料
※各種障がい者手帳、被爆者健康手帳をお持ちの方およびその介助者(1名様まで)は入場無料
※前売券は、ローソン各店(Lコード63690)、グラントワ総合案内カウンターでお求めになれます。
[主催]島根県立石見美術館、しまね文化振興財団、フィンランド・デザイン・ミュージアム、朝日新聞社、日本海テレビ
[特別協力]Iittala
[協力]NPO法人 出雲フィンランド協会、おおなんフィンランド協会
[後援]フィンランド大使館、芸術文化とふれあう協議会
1. イッタラ140年の歴史
2. イッタラとデザイナー
アイノ・アアルト、アルヴァ・アアルト、カイ・フランク、他
3. イッタラを読み解く13の視点
素材としてのガラス、職人の技、型で作る、自然や精霊との対話、他
4. イッタラと日本
オイバ・トイッカによる《バード バイ トイッカ》コレクション ©Iittala
イッタラの色ガラスのサンプル、2020年 ©Design Museum Finland, Photo: Johnny Korkman
《アアルト ベース》アルヴァ・アアルト、1936-1937年 ©Design Museum Finland, Photo: Johnny Korkman
アアルト ベースの木型、ガラスの吹き竿、職人のベンチ ©Iittala
《ルーツ》コレクション、ロナン&エルワン・ブルレック、2015年 ©Ronan and Erwan Bouroullec
《i-ライン》コレクション、ティモ・サルパネヴァ、1956年 ©Design Museum Finland, Photo: Rauno Träskelin
《カンタレリ(アンズタケ)》タピオ・ヴィルカラ、1947年 ©Design Museum Finland, Photo: Ounamo
《パーダリンヤー(パーダルの氷)》タピオ・ヴィルカラ、1960年 ©Design Museum Finland, Photo: Johnny Korkman
Photo:Anton Sucksdorff
◎グラントワ・マルシェ2023
「フィンランドの食・文化・エコ」をテーマに開催する全館あげての楽しいイベント。イッタラの生まれた国の文化を色々な角度から体験してみよう!
[日時]2023年5月3日(水・祝)10:00~15:00
[会場]グラントワ中庭広場ほか
◎ギャラリートーク
担当学芸員が展覧会の見どころを解説します。
[日時]2023年4月22日(土)、5月3日(水・祝)、5月28日(日)、6月18日(日)いずれも14:00~
[集合場所]展示室D入口前
参加無料(企画展観覧券またはミュージアムパスポートが必要)
◎グラントワteaガーデン「色茶(いろちゃ)」
イッタラ製品を特徴づける要素の一つ、色にちなみ、カラフルなお茶をご提供します。
[日時]2023年6月4日(日)10:30~
[会場]美術館ロビー
先着100名様/参加無料(企画展観覧券またはミュージアムパスポートが必要)
◎子どもWEEK!
以下の期間中、小中学生は観覧無料です。年齢が確認できるものをご持参ください。
2023年4月29日(土)~5月11日(木)※美術館休館日は除く
企画展「イッタラ展 フィンランドガラスのきらめき」図録および関連グッズをミュージアムショップにて期間限定で販売します。
[販売期間]2023年4月22日(土)~6月19日(月)
◎ 展覧会図録 『イッタラ展 フィンランドガラスのきらめき』
Ⓒ2022 The Asahi Shimbun
価格:3,000円(税込)
内容:2022年/全248ページ(カラー192ページ、モノクロ56ページ)/A4変形(210mm x 280mm)/上製
◎ アアルト ベース「クリア1937」【展覧会限定アイテム】
©littala(山本倫子撮影)
95mm 13,200円(税込)/120mm 18,700円(税込)
※各サイズお一人様1個までの購入制限あり
◎ Tシャツ ※イメージ(全5種)
3,800円~4,800円(税込)
◎ マグネット(全10種)
770円(税込)
◎ マグネット(全4種)
660円(税込)
◎ バンダナ (全2種)
1,200円(税込)
◎ ノート(全3種)
1,100円(税込)
上記商品のほか、トートバッグ、ピンズ、手ぬぐい、ポストカードなども販売いたします。
※販売商品が欠品する場合もあります。予めご了承ください。
◎ホームページ は → こちら
◎Facebook は → こちら
● 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、関連プログラムは定員を減らす場合があります。
● 美術館の入館の際はマスクの着用、入室前の検温をお願いしています。
● 施設の開館状況、展覧会の会期、関連プログラムなどが変更・中止になる可能性があります。ご来館の前には、グラントワホームページにて最新の情報をご確認ください。