いつから予約できますか?
1年先の月の末日までご予約いただけます。全国規模のイベント等はご相談ください。
WEB会議等(配信等)の利用をしたいのですが可能ですか?
スタジオ、多目的ギャラリー内は施設内共有のWi-Fiの使用が可能です。各施設のLANケーブル差込口もご使用いただけます。独自回線の使用を希望される場合はご相談ください。
商品の販売会を行いたい
物品販売および買取を主目的とする催しはできません。
施設利用申込書はいつまでに提出したらよいですか ?
申込書記載事項が決定次第ご提出ください。なお、未定事項がある場合でも、ご利用の2か月前を目処にご提出をお願いいたします。
利用料金はいつまでに支払ったらよいですか?
施設利用料は原則前払いとなります。現金、銀行振込、各種キャッシュレス決済をご利用いただけます。楽屋、設備器具利用料は当日の利用終了までにお支払いください。
当日使用する物品を事前に搬入したい
利用日以外の搬入、準備はできません。 宅配便で事前に送られる場合は、利用日、催し名等を明記の上お送りください。 宅配便で送られたお荷物は施錠のできない共用部でのお預かりとなります。
看板を設置したい
大ホール舞台上に設置する
・横看板:10m×80㎝~1.2mの大きさで作成ください。
・懸垂幕:70㎝~1m×5mの大きさで作成ください。
小ホール舞台上に設置する
・横看板:7m×70㎝の大きさで作成ください。
・懸垂幕:70㎝~1m×4mの大きさで作成ください。
スタジオ1、多目的ギャラリーにも看板類の取り付け可能です。取付方法・推奨サイズは場所により異なりますので打ち合わせ時にご確認ください。
※取付方法は場所により異なりますので、打合せ時にご確認ください。
※利用日にお持ち込みください。
※各施設の出入り口付近には所定のポスター用掲示板に掲示いただくため、幅75㎝×縦1.1m(おおよそB1サイズ)までの大きさで作成してください。
※各エントランスへの看板設置は、全施設貸し切りの場合のみ可能です。
出前、仕出し弁当を注文したい
注文時にご所属、ご担当者名、ご利用の施設名(大ホール、多目的ギャラリーなど)、弁当ガラの引き取り時間を詳細にお伝えください。
スタンド花を設置したい
大小ホールはホワイエ内、スタジオ1・2、多目的ギャラリーは入口付近に設置可能です。
ごみを引き取ってほしい
原則、利用者にてお持ち帰りください。なお、有料で一部ゴミの引き取りができますので、舞台スタッフとの打ち合わせ時にご相談ください。
当日配布する資料をコピーしてほしい
事務室にて承ります。モノクロ10円、カラー50円でコピー、プリントアウトできます。(サイズはB5、B4、A4、A3のいずれか)
関係者用駐車場を確保したい
駐車スペースに限りがありますので、関係者用の駐車場確保はできません。なお、大小ホール利用者に関しては、第3駐車場の一部を提供できますが、5台以上確保する場合は、有料でのご利用となります。
催しの中で飲食時間を設けたい
大小ホール客席内では、原則飲食はできません。なお、多目的ギャラリー、スタジオ1、2は利用可能ですが、スタジオ1、2は当施設指定のシートを敷いてご利用ください。
中庭でキッチンカーを並べたい
幅、高さ等の制限と中庭広場内の自走制限があります。ご確認ください。
催しの中で飲食時間を設けたい
大小ホール客席内では、原則飲食はできません。なお、多目的ギャラリー、スタジオ1、2は利用可能ですが、スタジオ1、2は当施設指定のシートを敷いてご利用ください。
調理したい
中庭、前庭広場は、裸火での調理が可能です。大小ホールホワイエ、多目的ギャラリー、楽屋エリアは、IHコンロに限り使用可能です。 ホール舞台上、客席内、およびスタジオ内では調理はできません。
ロータリーでイベントをしたい
バス、タクシー、自家用車での乗降利用のため、イベントの開催はできません。
駐車場でイベントをしたい
美術館及び劇場利用者用の駐車場のため、イベントの開催はできません。
当日利用の際は、どこにいったらよいですか
スタジオ、多目的ギャラリー、楽屋は出入り口の鍵を事務室にてお渡しいたします。 ホールの場合は打合せ時にご確認ください。
利用が終ったらどうしたらよいですか
使用前の状態に戻してください。施錠に関しては担当職員と打合せください。