イベント

600x600 yumeji flyer omote

MUSEUM×THEATER vol.17 
夢二の見た夢、その淡い

夢二が表紙を手がけた「セノオ楽譜」「中山晋平作曲全集」の音楽を、生演奏でお届けします。さらに、本展にあわせて夢二の詩に書き下された歌曲集「ゆめぢのうた」(作曲:平野一郎、吉川真澄&島根県芸術文化センター「グラントワ」委嘱曲)も披露します!

音楽でも夢二の世界に浸ってみませんか。

 

【日時】 5月28日(土) 開演/14:00(13:30開場) 終演予定/16:00

【会場】多目的ギャラリー

【出演】吉川真澄(ソプラノ)、水戸見弥子(ピアノ)

【入場料】(前売・全席自由・定員40名)

一般 1,500円、会員 1,000円

※会員=ホール友の会会員、ミュージアムパスポート会員、グラントワ共通会員

※当日券は各500円アップ

※チケット発売開始=3月26日(土)(窓口は9:00~、電話予約は12:00~*発売日のみ)

 

[プレイガイド]

島根県芸術文化センター「グラントワ」総合案内カウンター

ローソンチケット(Lコード:63038)

*未就学児の入場はご遠慮ください

*無料託児サービスあり。5月21日(土)までに要申込(0856-31-1860)

*車椅子での鑑賞をご希望の方は、グラントワまでお問い合わせください

 

<吉川真澄>

yoshikawa.jpg

大阪府岸和田市生まれ。相愛大学音楽学部声楽専攻卒業。桐朋学園大学研究科声楽専攻修了。文化庁国内芸術インターンシップ研修生。間宮芳生作曲オペラ「ポポイ」の世界初演(田中泯演出)、平野一郎作曲モノオペラ「邪宗門」をはじめ多くの作品の初演を務める。幅広いレパートリーによる独自のプログラムには定評があり「音楽の友」誌上で“絶対に聴くべきアーティスト2017”に選ばれる。作曲家平野一郎に女声独唱曲「四季の四部作」を委嘱するなど独創的な活動を展開。2020年3月、出雲の春音楽祭にて平野一郎作曲「交響神樂〈湖〉」のソプラノソロで出演。松方音楽大賞受賞。三菱UFJ信託音楽賞奨励賞受賞(オペラ「ポポイ」公演)、佐治敬三賞受賞。東京混声合唱団レジデントメンバー。

 

<水戸見弥子>

mito.jpg

桐朋学園大学音楽学部演奏学科ピアノ専攻卒業。同アンサンブル・ディプロマ修了。渕上千里、三浦みどり、G.山根美代子の各氏に師事。F.W.シュヌーア、W.リーガー、K.リヒターの各氏にも教えを受ける。東京・春・音楽祭での「パルジファル」「タンホイザー」、都響「第九」「イワン雷帝」等の音楽スタッフを務め、文化庁「本物の舞台体験事業」では、ピアニストとして参加。1999年、ヨーロッパで活躍するN.J.ジヴコヴィッチ作曲「Die Arten des Wassers」(水の種類)の日本初演後は、邦人作品の初演も多く、現在は、声楽、合唱、室内楽をはじめとするコンサートやレコーディングを中心に、海外公演にも同行するなど、国内外で活発に演奏活動を行っている。

 

<平野一郎>
作曲家。丹後國宮津出身。京都市立芸術大学&同大学院修了。在学中より各地の祭礼を巡る踏査を始動。2001年より作曲活動を本格化、京都を拠点に日本の風土や伝承に根差した創造を展開。11年演奏家・美術家と“音色工房”結成、モノオペラ「邪宗門」初演。「鱗宮交響曲」(芦屋交響楽団)「八幡大縁起」(やわた市民音楽祭)「星巡ノ夜」(舘野泉)「四季の四部作」(吉川真澄) 「胡絃乱聲」(国立劇場)「とこよのはる」(森の会)等委嘱作多数。17年より“出雲の春音楽祭”にて《連作交響神樂》(全九部作)進行中。19年NHK8K番組《落慶》音楽制作。21年多和田葉子書き下し台本による5幕のオペラ『あの町は今日もお祭り』(くにたち芸術小ホール)作曲。日本交響楽振興財団作曲賞最上位・日本財団特別奨励賞、ISCM世界音楽の日々2008入選、京都市芸術新人賞、青山音楽賞、藤堂音楽賞、京都府文化賞奨励賞等受賞。出雲芸術アカデミー・コンポーザーインレジデンス。

 

【新型コロナウイルス感染症拡大防止のためのご案内とお願い】

●座席は原則間隔を空けてのご用意となります。また、会場内での会話はできるだけお控えください。

●ご来場の際は、原則マスク等の着用をお願いいたします。

●手洗い、手指消毒等の感染症対策にご協力下さい。

●発熱、咳など体調不良の症状がある方は、ご来場をお控えください。

●当日は受付時に検温を行い、37.5℃以上の発熱がある方はご入場をご遠慮いただきます。

●施設・会場にて感染発生があった場合、チケット購入時に頂いた個人情報について、保健所等の公的機関に提供する場合があります。

●急遽公演の中止や内容が変更となる可能性がございます。詳しい感染症対策や最新情報についてはグラントワホームページ等をご確認ください。

ページの先頭へ戻る